
いよいよ夏到来!
オリンピックも開幕し、金メダル獲得の嬉しいニュースも飛び込んでくる中、
あまりの暑さに熱中症で棄権する選手も、、、最近の日本の夏は本当に暑くて困りますよね。
アスリートもそうですが、私たちにとってもお仕事で良いパフォーマンスを発揮するには、やはりオフィス内の環境もとても重要です!
全てのオフィス空間を適温に保つことがベストですが、
デスク位置によって空調の届き具合が変わったり、機器の密集する場所では常に空気が温まってしまい空調が効かない、
そもそも、快適な温度が人によって違うなど、オフィスを自分好みの適温にするというのはなかなか難しいことかもしれません。
とはいえ、暑さを我慢して熱中症になってしまって重症化するケースも・・。
では、夏のオフィスでできる熱中症対策ってどんなものがあるでしょうか?
1)扇風機やサーキュレーターを設置
空気の流れを作り出すことで、オフィス内で空気が溜まるのを防ぎます。
また卓上ファンなどを置いて、自分の周りの空気を巡回させるのも効果的。
首にかけるタイプの物や、静音タイプの物もあるので、さっと涼みたいときにオススメです。
2)冷却シート
保冷剤や冷やしタオルもいいですが洋服が濡れてしまったり、持ち運びが面倒だったり。
冷却シートなら、バッグの中でもかさばらず、また使い捨てタイプの物もあるのでとても便利です。
使い方のポイントとしては、おでこではなく、首元、脇の下、足の付け根などに暑いと感じた時に貼ること(冷やし過ぎにはご注意を)。
体の内側から体温を下げることができ、室内だけでなく外出時の熱中症対策になります。
いかがですか?
オフィスでできるお手軽熱中症対策をご紹介してみました。
もちろん、こまめな水分補給は熱中症予防においては一番大切です。
上手な水分補給そして、上手な体温管理で、この夏も乗り切りましょう!
ご紹介した製品はアスクルで購入が可能です。
水分補給にはエレメントアクアを!